ノーベル賞で湧いた一日。

  • 07:12  おはようございます。晴れ。滋賀大津。 #tnk
  • 07:14  楽しみです;「はやぶさ」に微粒子、地球外物質の可能性「今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂かどうかを突きとめる」 http://bit.ly/cpfStx
  • 08:46  ネットで情報拾うから真実に近いってのは言い過ぎだよな。確実なのは、情報源が増えたというだけ。質を見分ける目力は、これまで通り当然要求されるし、これがないと意味がない。
  • 12:22  とりあえずプレゼンの大枠はできた。いろいろ揺さぶってみて、安定状態に落ちたようなので、もう動かさない、つもり。
  • 19:43  受賞記念実験w RT @gonnke: 鈴木-宮浦カップリングしようかな・・・するよていなかったですが
  • 20:17  帰宅。とりあえず、めし。
  • 20:43  ズキズキズキズキ RT @mdr52: 人がせっかく少ない実験、少ない試薬で結果出す努力してんのにその二倍やって半分も結果でないとかマジ無駄だからやめて欲しい。
  • 21:05  有機化学美術館の「鈴木カップリング」の記事は、2005年のもの。いつ受賞してもおかしくはなかった、ということかな。 #sci_on
  • 21:10  お、柴咲先生、生出演。 #nhk
  • 21:12  NHKアナウンサー「そもそも、有機化合物というのはどういうものでしょうか?」。そうなんだよな。こういうとこからはじめないといけないんだよな。
  • 21:15  やっぱり「医薬品合成の可能性を飛躍的に高めた」だよなぁ。カップリング反応。
  • 21:20  田中耕一さんって、いくつだっけ。すっかり頭が白くなった。
  • 21:23  この分野いくらでも候補者がいるところで、あえて選ぶとしたら、、ということのようです。RT @shinpei3: そういうもんなんですねぇ。その辺とんと疎くて。 RT 柴崎先生「パラジウムをつかうことで、反応の適応がひろがった」「パラジウムをつかうことが一番よい反応
  • 21:29  鈴木先生「誰もやってない仕事をしなさい」柴崎先生「真っ白な紙に絵をかけるかどうか。どうプラニングするか」 #nhk
  • 21:33  「頭を使った研究」「新しいものを作る研究」。そうだよな。「体力だけを使った研究」では、新しいものは出ない。
  • 21:36  ですね。新薬開発も、そのとおりだと思います。むつかしいけど。 RT @pollyanna_y: 塗り絵的な研究ではなく、真っ白な紙に絵を描くような研究を、という柴崎先生のことばがよかった。
  • 21:39  日本人がノーベル賞をとってなにがありがたいかというと、研究者からのすばらしい話が日本語のテレビで聞けること。学ぶことは、いろいろある。 #sci_on
  • 21:41  ブログ、いまから書く。
  • 22:47  「誰もやってない仕事をしなさい」という言葉は、たぶんこれまでに数えきれないほど聞いた言葉なのだろうけど、節目節目にきちんと言ってくれる研究者がいるのはありがたい。
  • 22:51  「誰もやってない仕事をしなさい」という言葉。。。RT @7TENTEN: 普通の人は考えない古舘カップリングから何か化学的なアイディアが出てこないだろうか・・・
  • 22:56  スケールは小さいけど、うちのブログも。。。RT @KentaroSato: ブログのアクセスがえらいことになっている。帰って更新するヒマあるかな……。
  • 22:57  なんでかとおもったら、はてブのhotentryに入ってたからだった。
  • 23:07  全く専門外のヒトの走り描きが専門家が見て理にかなってたら、それはそれで凄いような気もする。専門家が思いつきそうもない、インスピレーションのきっかけにするくらいがちょうどいいのかも。
  • 23:15  グラフェンは、2004年だっけ。 鈴木カップリングは、1979年。 RT @kikumaco: 最近日本人が受賞したノーベル賞は、昔の研究ばかりであることをちゃんと伝えてくださいよ。今の大学は大変よ。
  • 23:18  単純に折れ線の方がかっこいいw RT @flatfish51: @fyamat 僕も公立出身です。折れ線の方が二重結合や三重結合の実際の状態を多少正確に記述しますしね。三重結合は直線とか折れ線で書くまで意識しませんでした。
  • 23:21  hotentryにのっても、ブクマ数が増えないのが、うちのブログのクオリティーw
  • 23:26  先生「…。えーと、これ作れたらノーベル賞もらえます。」裏方スタッフ爆笑の声、、、っていう流れがあったのかw これはこれで、ほほえましいかも。古舘カップリング http://bit.ly/d09icY
  • 23:32  ZEROのノーベル賞報道。鈴木カップリング反応についての説明は未だなし。というか、「カップリング反応」の言葉も出てないような気が。子どもが「どんな研究なの?」と聞いてくる。
  • 23:37  柴崎先生、ZEROにもww
  • 23:39  柴崎先生のカップリング反応の説明。C-C結合形成の難しさ。中1の息子には、やはりむつかしいな。
  • 23:42  @UosakiH まぁ、くっつけるのが難しかったものが、パラジウム触媒のおかげですごく楽にくっつけるようにできるようになった、くらいが理解できればいいんでしょうけどね。このあたりの塩梅が難しいです。  [in reply to UosakiH]
  • 23:44  セレンディピティについて。鈴木先生「チャンスは、どのようなヒトにも来る。それをどう使うか。何がわからないのか、何が新しいのか、努力。このような姿勢がないと、セレンディピティに出会うことは難しい。努力しないと幸運に恵まれることはない」
  • 00:10  薬学部だったので、有機化学の授業も実習もみっちり受けた。今は薬理やってるけど、有機合成については、今でもやっぱりあこがれのようなものを感じる。だから、有機合成ノーベル賞なんかが出たりすると、素直にうれしい。
  • 00:18  ZERO 根岸先生の会見。生中継。まだ、本人は出てこない。
  • 00:25  東大・工学部長コメント「根岸英一先生は昭和33年工学部応用化学科のご卒業で、本学工学部・工学系研究科出身者としては初めてのご受賞となります」 http://bit.ly/d8NwS5
  • 00:26  根岸先生「国に感謝。自由なアメリカに感謝」
  • 00:32  あのAAは、よくできてますね。 RT @Mihoko_Nojiri: 僕が公式したのを drug_discovery さんが拾いましたね。(ゆうきかがくくらすたぁ)@gyaooo
  • 00:57  さて、そろそろねます。今週は、仕事で凹むことが多かっただけに、今日のノーベル賞のニュースで元気をもらえました。あと二日、全力でなんとかのりきろ。それでは、おやすみなさい。